ニュース速報
ビジネス

再送-都合の合ったタイミングで進めたい=4回目の日米協議で赤沢再生相

2025年05月25日(日)16時11分

3回目の日米関税協議から帰国した赤沢亮正経済再生相は25日午後、次回の交渉日程について「先方と都合が合ったタイミングで協議を進めていきたい」と述べた。写真は記者団に話をする赤沢再生相。羽田空港で4月撮影。(2025年 ロイター/Issei Kato)

(見出しに文言を追加しました)

[東京 25日 ロイター] - 3回目の日米関税協議から帰国した赤沢亮正経済再生相は25日午後、次回の交渉日程について「先方と都合が合ったタイミングで協議を進めていきたい」と述べた。

羽田空港で記者団に述べた。

自動車や部品・鉄鋼・アルミなどの一連の関税見直しを求める協議の進捗状況に関しては「全てが合意されたときに初めて合意が成立する。パッケージで成り立つということだ」と指摘。「まだ合意していない以上、どこまでできたかについてはあまり意味がない。その点についてはコメントしない」と述べるにとどめた。

赤沢再生相は改めて「わが国は米国の一連の関税措置は遺憾であり、見直しを求めるという立場だ。一貫してそのことを強く申し入れている」と述べた。

赤沢再生相は今回の訪米で会談できなかったベセント財務長官と協議するため30日にも4度目の訪米を検討していることが明らかになっている。

ロイター
Copyright (C) 2025 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

台湾、今年の成長率予想を+3.1%に下方修正 米関

ビジネス

独失業者数、10年ぶり300万人に接近 5月予想以

ワールド

プーチン氏、停戦条件にNATO拡大停止の誓約など 

ワールド

仏インドネシア、防衛装備品調達で覚書 ラファール戦
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:岐路に立つアメリカ経済
特集:岐路に立つアメリカ経済
2025年6月 3日号(5/27発売)

関税で「メイド・イン・アメリカ」復活を図るトランプ。アメリカの製造業と投資、雇用はこう変わる

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】世界で最も「ダイヤモンド」の生産量が多い国はどこ?
  • 2
    今や全国の私大の6割が定員割れに......「大学倒産」時代の厳しすぎる現実
  • 3
    【クイズ】世界で2番目に「金の産出量」が多い国は?
  • 4
    「ディズニーパーク内に住みたい」の夢が叶う?...「…
  • 5
    「ウクライナにもっと武器を」――「正気を失った」プ…
  • 6
    「まさかの敗北」ロシアの消耗とプーチンの誤算...プ…
  • 7
    【クイズ】EVの電池にも使われる「コバルト」...世界…
  • 8
    広島・因島の造船技術がアフリカを救う?...「もみ殻…
  • 9
    ヘビがネコに襲い掛かり「嚙みついた瞬間」を撮影...…
  • 10
    空と海から「挟み撃ち」の瞬間...ウクライナが黒海の…
  • 1
    ドローン百機を一度に発射できる中国の世界初「ドローン母船」の残念な欠点
  • 2
    【クイズ】EVの電池にも使われる「コバルト」...世界の生産量の70%以上を占める国はどこ?
  • 3
    【定年後の仕事】65歳以上の平均年収ランキング、ワースト2位は清掃員、ではワースト1位は?
  • 4
    デンゼル・ワシントンを激怒させたカメラマンの「非…
  • 5
    アメリカよりもヨーロッパ...「氷の島」グリーンラン…
  • 6
    【クイズ】世界で最も「ダイヤモンド」の生産量が多…
  • 7
    友達と疎遠になったあなたへ...見直したい「大人の友…
  • 8
    人間に近い汎用人工知能(AGI)で中国は米国を既に抜…
  • 9
    空と海から「挟み撃ち」の瞬間...ウクライナが黒海の…
  • 10
    コストコが「あの商品」に販売制限...消費者が殺到し…
  • 1
    【定年後の仕事】65歳以上の平均年収ランキング、ワースト2位は清掃員、ではワースト1位は?
  • 2
    日本はもう「ゼロパンダ」でいいんじゃない? 和歌山、上野...中国返還のその先
  • 3
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 4
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 5
    ドローン百機を一度に発射できる中国の世界初「ドロ…
  • 6
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 7
    【クイズ】EVの電池にも使われる「コバルト」...世界…
  • 8
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 9
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗…
  • 10
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中

OSZAR »